離婚問題の全てにお応えします
記事一覧
  • HOME »
  • 記事一覧 »
  • taorin

taorin

決定した財産分与の変更はできるか。

財産分与の後に、相手が再婚をしたり就職をした場合など、財産分与後の事情の変化によって財産分与の内容を変更できるのでしょうか。 この場合、清算的財産分与に分については変更できませんが、 扶養的財産分与については変更できます …

相手が協力をしないので財産分与の実行ができないときは?

財産分与の取り決めがなされても、相手がそれを実行しない場合があります。 金銭の不払いや、不動産の名義変更の手続きをしない場合です。 そういったときには、家庭裁判所による履行確保の制度を利用します。 履行勧告 権利者の申立 …

財産を勝手に売却されない為にすること ~財産の保全

話合いをしているうちに、相手が勝手に資産を売却してしまい、財産分与ができなくなってしまう場合があります。そこで、資産の保全方法として次の方法があります。 調停前の仮の処分 調停前の仮の処分とは、相手方に財産の処分恐れがあ …

財産分与の請求はいつまでできるか? ~財産分与請求の時効

財産分与の請求には2年の時効があります。 離婚から数え始めて2年経つと財産分与の請求はできません。 この、離婚時から2年で財産分与の請求ができなくなる規定は、どんななことがあっても絶対に 守らなくてはならないものです(除 …

離婚と不動産と税金 ~譲渡所得税について

不動産を譲渡したときには、譲渡所得税が課税されます。離婚時でも例外ではありません。 離婚時に不動産を財産分与として譲渡した場合を考えています。 この場合、財産を分与した方に譲渡所得税が課税されます。 そもそも譲渡所得税と …

財産分与をすると税金はかかる? ~譲渡所得税

財産分与には原則として税金はかかりません。しかし、不動産や証券株券の財産分与には一定の税金がかかる場合があります。 離婚時には慰謝料と財産分与の2つで大きくお金が動きます。一般の社会生活では、お金が動けばそこに税金が発生 …

保険の財産分与 ~交通事故と生命保険

交通事故に対する保険金と生命保険金については、財産分与上の取り扱いはどうなるのでしょうか。 交通事故の保険金の財産分与 過去の事例では、夫が浮気相手に会いに行く途中で交通事故にあってしまい、後遺障害1級の認定がされ317 …

退職金は財産分与の対象になるのか

退職金も財産分与の対象となります。夫婦の年齢にもよりますが、退職金をもらってから離婚をするケースが一番多いです。 退職金は、長年の労働の結果支払われるもので それは夫婦が協力してこそ実現できたと考えるのが通例です。 です …

住宅ローンが残っている場合の財産分与

殆どの場合、財産分与の中核をなすのは、一戸建てやマンションなどの住居です。 これら不動産に抵当権が付いていなければ、その価格をもって財産分与とすることができます。 しかしローン付不動産については、不動産という財産と同時に …

財産分与時の不動産の評価方法は?

金銭と違って不動産はその評価が困難です。不動産の価値によっては財産分与に争いが起きます。 例えば、財産分与の割合について先に「夫婦で2分の1づつにしよう」と合意したとします。 そのとき問題になるのが、不動産の価格、つまり …

« 1 2 3 4 11 »
PAGETOP
Copyright © 戦略法務行政書士事務所(全国対応) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.