離婚問題の全てにお応えします
記事一覧
  • HOME »
  • 記事一覧 »
  • taorin

taorin

離婚後でも慰謝料の請求はできる?

離婚に対する慰謝料は離婚が成立してからでは請求できないのでしょうか? 結論から言うと、離婚後でも慰謝料の請求はできます。 相手に直接請求をしても良いですし、家庭裁判所に調停や審判の申立をしても良いです。 もちろん、調停や …

浮気相手と夫(妻)に慰謝料を請求するときの注意点 慰謝料の減額

浮気相手には慰謝料の請求ができます。そして、浮気をした夫や妻にも慰謝料が請求できます。 そこで注意したいのが、夫や妻から慰謝料をもらいすぎないことです。なぜならば、夫や妻からもらい過ぎた慰謝料は、浮気相手が支払ったものと …

浮気相手から慰謝料を取れるか? 請求の方法と時効

「浮気相手からも慰謝料を取りたい」といった相談が寄せられます。もちろん、浮気相手から慰謝料をいただくことは法律的には可能です。ただし、ひとつの大きなハードルがあります。それは、浮気相手が浮気だと認識していたか? です。 …

慰謝料を支払わせるために 公正証書

離婚時の慰謝料は、離婚前に一括で支払われるのが原則と考えます。なぜなら、後で支払うとはいっても、確証がないからです。確証がない以上は一括で支払うのが原則と考えるべきです。 しかしどうしても分割や後払いになりそうなときには …

仕返し目的の慰謝料について 慰謝料の性質

離婚時の慰謝料は、受けた精神的損害に対する賠償であることは説明しています。では、それとは別に仕返し目的の慰謝料は認められるのでしょうか。 結論は、認められません。相手に苦痛を味合わせたいと思っても、それを慰謝料で達成する …

慰謝料は離婚後に請求できるか 慰謝料の時効

離婚の慰謝料が請求できなくなるのは、離婚のときから3年後です。つまり、離婚の慰謝料は離婚をしてからでも請求ができるということがいえます。 」 離婚をしたら慰謝料の請求ができないことはありません。しかし、当事務所では、慰謝 …

慰謝料と財産分与の違いは? 慰謝料と財産分与の関係

慰謝料と財産分与の関係慰謝料とは精神的損害に対する賠償金ことです。これに比べて、財産分与とは婚姻中に夫婦二人で築き上げた財産を分けることを言います。両者は似ているようですが、その性質はまったく異なります。 性質の全く異な …

慰謝料がどれくらい請求できるのか? 慰謝料金額

離婚のときに発生する慰謝料は、その損害を受けた側の精神的損害を金銭で見積もった金額です。つまり、精神的損害が大きければ慰謝料金額も大きくなります。 とはいっても、精神的損害を数値で示すのは難しいといえます。そこで、離婚時 …

慰謝料とは何か? 慰謝料の性質

離婚の時に請求する慰謝料は、離婚で精神的損害を被った配偶者が他方配偶者へ請求できる賠償金のことです。つまり、夫婦の責任の重いほうから、責任の軽い方へ支払うのを”離婚の慰謝料”といいます。 逆に考え …

裁判で離婚が認められるとき ~離婚の法定事由~

離婚で裁判が認められるには、民法770条1項で定められている離婚原因がなければ認められません。 法定離婚原因 民法で定められている離婚原因は、次の5つです。このいずれかに該当しなければ、裁判をしても離婚が認められません。 …

« 1 4 5 6 11 »
PAGETOP
Copyright © 戦略法務行政書士事務所(全国対応) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.