離婚相談年金分割サイトでは、法律系国家資格の行政書士が皆様の離婚時の不安と疑問と金銭問題を解決します。離婚慰謝料離養育費離婚後の面接交渉権親権の問題に親切丁寧に対応します。

宗教活動を原因とする離婚

信仰と宗教の自由は憲法が認めています。だとすれば、夫婦間でも宗教の自由は尊重されるはずです。ですが、夫婦や子供に影響を及ぼすほどの宗教活動には問題があります。

宗教活動を問題として離婚が認められるのは、夫婦関係を壊す程度に宗教活動に熱中している場合です。この場合の離婚原因は「婚姻を継続しがたい重大な事由」ということになります。

大抵の場合、宗教が原因で離婚問題になる場合には、週宗教活動そのものよりも、それに派生する理由が問題になることが多いです。例えば、宗教活動に熱中するあまり家事を全くしないとか、布教の為に幼い子供を連れ歩くなどをした場合です。

裁判所は「夫婦及び家族間の関係が円満に行くように努力し、いき過ぎは慎むべきであり~~夫婦間の協力扶助義務に反している」場合に離婚を認めると言っています。

つまり「宗教活動=離婚」の式が成り立つ場合のポイントは、宗教活動が家庭の支障になるかです。

判例

■離婚を認めた判例

宗教活動の為に留守がちになり、正月などの習俗的慣習も行わなくなり、家庭の安息が失われたケースで離婚を認めた。

■離婚を認めなかった判例

別居2年で、3人の子供は夫が育てており、妻は週3回の宗教活動に熱心になっていたが、妻が同居を条件に宗教活動を控えるつもりといったケースでは離婚を認めなかった。

info@senryaku-rikon.com

Powered by Movable Type 5.031 Copyright(C) 2006 離婚と年金分割のサイト Allrights reserved.

車庫証明 / 合同会社 後遺障害